2018.08.19 10:00「第2回 計算ブリッジ・鹿児島市大会」無事開催しました!昨日(8月18日)、よかセンターにて「第2回 計算ブリッジ・鹿児島市大会」が開催されました! 参加者は当初の予定では30人ほどを見込んでいたのですが、急な病気だったり寝坊だったり(!)ということもあり、最終的には20人の方にご参加頂けました。 何回も計算ブリッジをやり混んでいる人...
2018.08.16 15:32協賛先のご紹介【合同会社ジャナイ】今回の「第2回・計算ブリッジ・鹿児島市大会」に協賛していただいた所で、最も謎な団体です。未だに僕もよく分かっていません。分かっていることと言えば・どうやら、かっこ良い動画を撮ってくれるらしい・どうやら、鹿児島のやんちゃな人たちが集まって作った会社らしい・どうやら、一獲千金を夢見て...
2018.08.13 01:26協賛先のご紹介【大崎町 菜の花エコプロジェクト】鹿児島県の東部。大隅半島にあり、志布志湾に面している地域に「曽於郡大崎町」というところがあります。僕自身、そこまで大隅半島について詳しくはないのですが、道の駅の「あすぱる大崎」では、板金で作られたでっかいカブトムシのモニュメントがあったりするのは覚えていて、「ああ、そこが大崎町な...
2018.08.10 04:04協賛先のご紹介【伊佐米喰らうど】【伊佐米喰らうど】ふるさとの最大手メジャー新聞「南日本新聞」の記者さんであり、鹿児島県の北西部にある伊佐市に拠点を構えて活動されていらっしゃる堀巨さん(以下、敬意をこめて「ホリキョさん」と言わせていただきます)そのホリキョさんが所属されているグループが「伊佐米喰らうど」さんです。...
2018.08.09 23:42協賛先のご紹介 【株式会社まからず屋】【「第2回 計算ブリッジ・鹿児島市大会」協賛先のご案内】 「株式会社まからず屋」 鹿児島の中で1番安心して花束や花籠をお願いすることができるお花屋さんです。 「M-style」と聞いたら納得される方も多いのではない...
2018.08.08 06:05協賛先のご紹介【ユナイテッドカフェ】「ユナイテッドカフェ」地元の人には、「ユナはん」とか「たこ阪」とかとも呼ばれて愛されているお店です。本来の姿は、鹿児島県のJリーグチームである「鹿児島ユナイテッドFC」のオフィシャルカフェさんです。もちろん鹿児島ユナイテッドFCの試合への応援、そして選手たちやチームのことをよりよ...
2018.08.08 02:58協賛先のご紹介【喜入子育てコミュニティKADAN】「喜入子育てコミュニティ KADAN」さん喜入で、子育てを中心として地域活動や社会奉仕活動などをされていらっしゃる「喜入子育てコミュニティ KADAN」の亀井愛子さん、前原直美さん。お二人を中心としたこちらのグループの皆さんには、計算ブリッジの第1回目の世界大会から大変お世話にな...
2018.08.08 02:41第2回 計算ブリッジ・鹿児島市大会 協賛頂いております!18日(土)開催の「第2回 計算ブリッジ・鹿児島市大会」ですが、皆様のご厚意により続々と商品を頂いております!!現在集まっている商品は● まからず屋さんご提供 「勝者の花束」● 鹿児島県大崎町さんご提供 「ヤッタネ!菜ッタネ!」(自然農法で作られた菜種油)● 伊佐米喰らうどさんご...
2018.08.07 23:25「計算ブリッジ」オフィシャルサイト 開設しました!今日から「計算ブリッジ」のオフィシャルサイトをスタートします!「計算ブリッジ」とは、2016年に上野晋太郎氏によって考案された、「足し算」「引き算」「掛け算」「割り算」を使って遊ぶトランプゲームです。誰でも1度やったらすぐにルールが覚えられる簡単なゲームです。しかし!このゲームに...